2010年09月12日
太古の王者
太古の王者「恐竜展」に行ってまいりました(^^♪

怪獣好き、化石好きの私には嬉しい限りの催しです(^-^)
入場料を払って中に入ると、おおっ!!(゜o゜)
大きなものから小さなものまで、化石や骨格標本が沢山展示されてます\(^o^)/


その中でも一番の見ものはこれっ!!
肉食の雄牛「カルノタウス」の骨格標本。



でけ~~(゜o゜)
こんなデカいのが目の前に現れたら、いくら怪獣好きの私でも「あうあう(゜o゜)」となって腰を抜かすでしょうねー(+o+)
触れる化石のコーナーで、本物の三葉虫の化石を撫で撫でしてきました(^-^)

ツルツルした石って感触でしたが、化石じゃなくて生きていたら触れないでしょうね(^_^;)
会場内をゆっくりと見学をして、太古のロマンを感じて来ました(^-^)

お土産。「アンモナイト」の化石。五百円(*^。^*)

月山朝博物村 文化創造館で10月31日までやってますよヽ(^。^)ノ
怪獣好き、化石好きの私には嬉しい限りの催しです(^-^)
入場料を払って中に入ると、おおっ!!(゜o゜)
大きなものから小さなものまで、化石や骨格標本が沢山展示されてます\(^o^)/
その中でも一番の見ものはこれっ!!
肉食の雄牛「カルノタウス」の骨格標本。
でけ~~(゜o゜)
こんなデカいのが目の前に現れたら、いくら怪獣好きの私でも「あうあう(゜o゜)」となって腰を抜かすでしょうねー(+o+)
触れる化石のコーナーで、本物の三葉虫の化石を撫で撫でしてきました(^-^)
ツルツルした石って感触でしたが、化石じゃなくて生きていたら触れないでしょうね(^_^;)
会場内をゆっくりと見学をして、太古のロマンを感じて来ました(^-^)
お土産。「アンモナイト」の化石。五百円(*^。^*)
月山朝博物村 文化創造館で10月31日までやってますよヽ(^。^)ノ