2010年09月09日
森 茂八商店
鶴岡市本町にむかーしからある荒物屋、和雑貨販売「(有)森 茂八商店」さん。

まわりの建物は、近代的なものに建て直されている中で創業300年の風格をかもし出しています(^-^)
大正時代の蔵作りのお店です。
子供のころに一度か二度、親と一緒に入った事がある記憶が微かにあるのですが・・・・・・。
店頭に菅笠(すげがさ)が揺れているのが見えます(^-^)

ホームページを見てみると珍しい物がいっぱい置いてあるようですよ(虚無僧の笠など・・・・)
今度お邪魔してみようかな。
でも、何を買おうか?・・・・・・(^_^;)
「変わりゆく 景色に残る 蔵作り」(丸 賀利太)
フォトラバ「やまがたレトロード」、「今稚句抄」に参加してまふヽ(^。^)ノ
まわりの建物は、近代的なものに建て直されている中で創業300年の風格をかもし出しています(^-^)
大正時代の蔵作りのお店です。
子供のころに一度か二度、親と一緒に入った事がある記憶が微かにあるのですが・・・・・・。
店頭に菅笠(すげがさ)が揺れているのが見えます(^-^)
ホームページを見てみると珍しい物がいっぱい置いてあるようですよ(虚無僧の笠など・・・・)
今度お邪魔してみようかな。
でも、何を買おうか?・・・・・・(^_^;)
「変わりゆく 景色に残る 蔵作り」(丸 賀利太)
フォトラバ「やまがたレトロード」、「今稚句抄」に参加してまふヽ(^。^)ノ